安定性と噛み合わせにこだわる
認定医が行う入れ歯治療
入れ歯と気づかれない程の
自然で美しい仕上がり
快適な入れ歯で健康的で楽しい豊かな人生を
藤沢市の小島歯科医院では、日本顎咬合学会認定医、精密義歯(BPS)クリニカル国際認定医の院長が、安定性と噛み合わせにこだわった入れ歯治療を実践しています。
保険治療の部分入れ歯は、クラスプと呼ばれる金属のバネを残った歯に引っ掛けて入れ歯を固定します。引っ掛けているだけなので安定性が不足する上、金属のバネが目立ってしまうというデメリットもあります。
そこでおすすめしたいのが、「アタッチメント付きオーダーメイド義歯」。クラスプの代わりに、アタッチメントと呼ばれる精密な装置や磁石を組み込み、残った歯に固定する入れ歯です。アタッチメント付きオーダーメイド義歯には、以下のように、さまざまなメリットがあります。
左下奥歯に「アタッチメント付きオーダーメイド義歯」を入れています。
当院では、さまざまな部分入れ歯を取り扱っていますが、そのすべてをアタッチメント付きオーダーメイド義歯にすることが可能です。お口の状況やご要望に合わせてお選びいただいた入れ歯にアタッチメントを取り付ければ、安定性や噛みやすさ、見た目など、より快適な入れ歯になります。ぜひ一度、アタッチメント付きオーダーメイド義歯をお試しください。
保険治療の部分入れ歯は、クラスプと呼ばれる金属のバネを残った歯に引っ掛けて入れ歯を固定します。引っ掛けているだけなので安定性が不足する上、金属のバネが目立ってしまうというデメリットもあります。
そこでおすすめしたいのが、「ノンクラスプデンチャー」。ノンクラスプデンチャーとは、金属の止め具のない入れ歯のことです。
ノンクラスプデンチャーには、以下のように、さまざまなメリットがあります。
当院では、さまざまな部分入れ歯を取り扱っていますが、そのすべてをノンクラスプデンチャーにすることが可能です。
ぜひ一度、ノンクラスプデンチャーをお試しください。
当院の院長は歯学部を卒業後、東京歯科大学の保存(ほぞん)学講座に在籍し、虫歯や歯周病治療のほか、入れ歯や被せ物、噛み合わせを研究する分野で歯学博士の学位を取りました。
また、日本顎咬合学会認定医、精密義歯(BPS)クリニカル国際認定医という入れ歯治療に関係する各種認定医の資格も所持しております。
そのため、噛みやすく痛みにくい入れ歯をご提供可能です。
入れ歯は、安定して長く使えることが大切ですが、現実には、痛みや噛みにくさ、外れやすさといった問題に悩まされる患者さまも多くいらっしゃいます。
これは「噛み合わせる位置が合っていない」「入れ歯の内面と、入れ歯を支える歯ぐきとの間に隙間がある」といったことが原因です。
このような入れ歯の安定性を低下させる原因を排除するため、当院では個人トレーを使った型取りや、リハビリ用入れ歯の作製、噛み合わせの分析などを実践しています。
また安定性だけでなく、審美性の追求も忘れません。お口の中だけでなく、お顔全体とのバランスが取れた、自然な見た目の入れ歯に仕上げます。
入れ歯作りは職人技のような側面があるため、歯科医師の技量だけでなく、腕の良い歯科技工士との連携も重要です。当院では、入れ歯の作製を信頼できる歯科技工所に依頼しています。
時には、歯科技工士が診療に立ち会うこともあります。お口の状態を歯科技工士が直接確認し、お悩みやご希望を丁寧に聞きとることで、患者さまの幅広いニーズに対応した快適な入れ歯を作ることができるのです。
より快適な入れ歯をお求めの患者さまには、自費治療による入れ歯もお作りしています。
自費治療は保険治療と異なり治療方法に制限がないため、患者さまによりフィットした素材を選ぶことが可能。また、時間をかけた丁寧な型取りや噛み合わせの分析を行うことができます。
金属の留め金を使用せず見た目が自然な「ノンクラスプデンチャー」、耐久性があり違和感が少ない「金属床義歯」、歯ぐきへの負担が少ない「シリコン義歯」。こういった、さまざまな入れ歯を作製できます。
はじめまして。藤沢市の小島歯科医院で院長をしております、小島 渉(こじま わたる)です。
地元の皆さまのお役に立てる歯科医師になることを目標に、ここ藤沢で当院を開院いたしました。「正確な診断をする」「精密な治療をする」「患者さまにとって最良の治療をする」の3つをモットーとしています。
入れ歯(義歯)のお悩みは、一人ひとり違うものです。そこで当院では、患者さまが抱えるさまざまなお悩みを解決できるよう、皆さまとしっかりコミュニケーションをとりながら、日々の診断と治療にあたっています。
また当然、入れ歯治療に対するご希望も人それぞれ。幅広いご要望にお応えするためには、相応の技術が必要です。私は、25年以上(※)に渡って入れ歯治療の研鑽を積んできました。その技術と経験を生かし、患者さまのご希望にお応えできる入れ歯治療を目指しています。
そして、「見た目を自然に」「機能性を重視したい」など、さまざまなご希望を叶えられるように、数種類の入れ歯を作製できる体制を整え、治療法をご提案しています。
皆さまのお気持ちに寄り添いながら治療を進めていきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
※2024年現在
当院でお作りしている入れ歯の種類や料金についてご案内しています。
入れ歯治療の流れをご説明します。ぜひ、診察前にご確認ください。
患者さまからお寄せいただくご質問と、その回答を紹介しています。
当院の設備や使用機器については、こちらをご覧ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
午前:10:00~14:00
午後:16:00~19:00
休診日:月曜・金曜